-
-
こんなときどうする? セルフマインドケア 小学生ママのお悩み 私の変化
元旦にガミガミ怒鳴らないためにできること
2018/12/31
こんばんは!永井です。 いよいよ平成最後の大晦日も カウントダウンですね! 今年私は、シンプルパフォーマンス・セラピーに出会い、 6年間悩み続け ...
-
-
こんなときどうする? セルフマインドケア 小学生ママのお悩み 私の変化
ドライヤーを叩き割った私の過去からのお願い。このルールは守ってください。
2018/12/30
こんばんは!永井です。 今日は今年最後のシンプルパフォーマンス・セラピー体験会でした。 「子どもへの怒り方が どんどんエスカレート していて…」 ...
-
-
こんなときどうする? セルフマインドケア 体験者の声 小学生ママのお悩み 私の変化
【残2】子どもにキレるお母さんに守ってほしい3つのこと
2018/12/29
こんばんは!永井です。 今年ももういよいよあと2日! 気ぜわしく、年内にあれもこれもと焦る一方で、お子さんにキツく当たってしまっていませんか? もしも以下のことに当てはまる ...
-
-
こんなときどうする? セルフマインドケア 体験者の声 小学生ママのお悩み 私の変化
(告知)暴言でガミガミ子どもを傷つけないお母さんになれるシンプルパフォーマンス・セラピー体験会!年内最終募集
2018/12/28
こんにちは!永井です。 12月30日に、シンプルパフォーマンス・セラピー体験会の 年末特別枠を増枠いたしました。 / 来年は 怒鳴り声よりも笑い声が響く家庭にしたいから、 ...
-
-
こんなときどうする? セルフマインドケア 小学生ママのお悩み 私の変化
(予告あり)暴言で子どもの脳が傷つく!その毎日を終わりにするには?
2018/12/28
こんにちは!永井です。 昨日は 子どもが傷つかない環境で育つ あるいは 子どもを傷つけずに育てる そのシンプルなことがなぜか難しいのは、 潜在意識にネガティブな記憶が残りや ...
-
-
こんなときどうする? セルフマインドケア 小学生ママのお悩み 私の変化
子どもは減っているのに過去10年で10倍になっている子どもの○○
2018/12/27
こんばんは!永井です。 私は今年、38歳になったのですが、過去37年間、子どもの数は減り続けているのだそうです。 つまり私は 最後に子どもが増えた年に生まれたひとり! &n ...
-
-
こんなときどうする? セルフマインドケア 小学生ママのお悩み 私の変化
怒鳴られる子どもの脳は傷つき自ら変形するという事実
2018/12/26
こんばんは! 今日は、息子たちが学童でしめ縄飾りを作ってきました! 手作りで、がんばった感じがとても愛らしいです。 玄関1つですけど、2つ飾ります^^ ところでこの、 かわいい〜愛らしい〜 などの「感 ...
-
-
こんなときどうする? セルフマインドケア 体験者の声 小学生ママのお悩み
【好評につき増枠】子ども怒鳴らなくなったFさんが手放した言葉とは?
2018/12/25
こんばんは! ハッピークリスマス♪ですね 朝、プレゼントを見つけた子どもたちの嬉しそうな顔、見られましたか? 我が家では、 3男には犬のぬいぐるみ、 次男にはレゴ、 長男に ...
-
-
こんなときどうする? セルフマインドケア 体験者の声 小学生ママのお悩み
怒鳴るのやめたら表情も変わる!Mさんのビフォーアフター
2018/12/24
こんばんは! クリスマスイブで、子どもたちはいつもより早く眠りについたでしょうか。 それとも、 「今年こそサンタの正体を 見てやる!!」 とがんばって起きているでしょうか。 我が家の長男 ...
-
-
こんなときどうする? セルフマインドケア 小学生ママのお悩み
5Wで怒鳴ってない?それ効果なしですよ!
2018/12/24
おはようございます!永井です。 5W1Hって、ありますよね。 いつ、どこで、だれが、なにを、なぜ、どのように・・・ 英語の授業でててきましたし、職場でも報告は5W1Hを網羅 ...