おはようございます!永井です。
怒ると我を忘れて
まるで自分じゃない何かが
乗り移ったように
怒鳴り散らしてしまう・・・
そうなるともう止められない、
ってこと、ないですか?
まるで突進する
赤目のオーム状態。
特に今日みたいな月曜日の朝は
学校の持ち物は多いし、
子どもも大人も
寝坊しがち。
わぁぁ!時間が~~~~!と
なりがちなので要注意です。
時間が〜〜〜と
なったら、
「時間がない」
「遅刻する」
を頭の中で
箱にいれて爆破です。
思ったことは
現実になるので、
こうなって欲しくない!
ということは
なるべく考えない方が
いいですね!
そして、怒りのエネルギーを
子どもにぶつけて急がせるより、
軽めに声かけつつ、見守って
必要な手助けだけをする方が
結果的に時間に余裕ができます。
今日は、
そうは言っても
キレちゃうんです・・・と
悩まれていたSさんが、
先週、スキルを習得し
養成講座を卒業されたので、
どのように変わられたのか、
ご本人の声を通して
ご紹介させていただきますね!
Sさん 3児の母
●受ける前のお悩みは?
忙しい毎日の中、つねに
イライラガミガミしてばかり。
子供達が自分のいうことを
すぐに聞いてくれないと、
カーッとすぐ感情的に
なってしまい、怒鳴ってしまう…
感情のコントロールがきかず、
自分が自分じゃない
みたいになる時があって
このままでは子どもたちに
良い影響はないし、
むしろ悪影響を
すでに与えてしまっていると
罪悪感あり・・・
頭ではわかっていても、
行動できない、
怒鳴ることを抑制できない、
そんな自分に嫌気がさしていました。
●講座を受けての変化は
何でしたか?
人の目を気にしすぎて
人の意見に左右されやすく
惑わされてばかりいたのが、
人の目があまり
気にならなくなりました。
意見は聞きつつも、
それを一旦うけとめた上で、
それを自分で自分に
必要な意見かどうか、
流していいものであれば
気にしすぎることなく、
うまく流せるようになりました。
ただ、主人に関しては、
まだまだそれが
できてないように感じてますので、
これからの課題です。
●一番変化が嬉しかったことは?
子どもに対して、
前ほど声を荒げたり、
怒鳴ったりすることなく、
冷静に話を持ちかけたり、
プラスに向くような声
かけできるようになりました。
そうすることで、
子供たちも素直に
話を聞いてくれるように
なりました。
養成講座の最終日の朝、
Sさんは上の小学生2人の子との
支度をしていたところ、
やりとりを聞いていた
2歳の末っ子に、
「お母さん
優しく言ってるね、
よかったね」
と言われました!!
まだ2歳の末っ子ですが、
全て分かってるかのような
発言でビックリでした!
これ、作り話ではありません!!笑
====
Sさんのお声は以上です!
Sさんは、体験会のときには
イライラの原因となる
脳の勝手な思い込みが
22個ありましたが、
毎日のセルフケアを続けられた
結果、たったの1個にまで
減りました!
そして、
・今の自分の状態を
どうにかしたい!人
変わりたい!と
心から思っている人
・人を変えるではなく、
自分を変えたい!
と思っている方。
・他人軸で前に進めない方。
・イライラを手放したい方。
・ニコニコで毎日を過ごしたい方。
におすすめです!と
教えてくれました^^
Sさんがしたことは、講座を受講し
セルフケアを楽しんで行っただけ!
このような日常を
自分で作ることができました^^
シンプルなパフォーマンス・
セラピーで起こる変化は、
潜在意識レベルなので
自分ではなかなか気づけず、
後になって振り返ってから
そういえば最近〜してない!
そういえば〜だ!と気づいたり、
今回のSさんのように
家族が気づいて言ってくれて、
わ、私、変われたんだ!
と嬉しい喜びに遭遇することも
よくあること。
2歳児にもわかる変化って
本物ですね^^
イライラ、ガミガミを
卒業したいな〜という方、
こちらの電子書籍を
読んでみてくださいね!
ダウンロードはこちらから
http://waratteirareru.com/download1809/