こんばんは!永井です。
春休み突入の土曜日、
いかがお過ごしでしたか?
我が家は、親子関係が
ボロボロだった頃からは
考えられない時間を過ごしました。
注:アプリで目がアニメになっています
以前は私がガミガミ怒鳴ることが多く、
当時年長と小3の息子が
手が付けられないほどの癇癪を
起こすことが多くて
手を焼いていました。
そして、それも私が怒りすぎだからだ
と自分を責める毎日でした。
平和な日が1日もなくて、
私の子育てずっと
このままなのかな?
子どもたちもずっと
このままなのかな?
反抗期・・・キツそうだな・・・
と不安になるばかり。
働いて仕事も充実!
子育ても充実!を
思い描いていた私としては、
理想とのギャップに
完全ノックアウトされていました。
しかし、そんな状態からでも!
明るい日々は取り戻せます。
春の進級前の今の時期、
子どもだって進級で
新しい友達できるかな、
勉強難しくなるのかな、
と不安になっているところに
お母さんが
「◯ちゃんはできているのに
どうしてあなたはまだこうなの?」
と比較することを言ってしまったり、
「そんなんで進級して
大丈夫なのかね?」と
不安を煽ってしまったり、
「だからあなたはダメなのよ」などと
否定するようなことを
言ってしまっていませんか?
これを言われた子どもは
傷ついてしまいますし、
自分に自信を持てなくなったり、
新学期をワクワク迎える気持ちに
なれなくなります。
それが頭ではわかっているのに
すでにやってしまって後悔・・・
そうだとしても、
やり方次第でその
「やってしまった後悔」は
必ず取り戻せますから
安心してください!
お子さんの傷ついた心を
回復するには、なにより
お母さんが
接し方を変えることが
大事です。
とはいえ、
私たちの行動の90%以上は
無意識で決まっていますから、
お母さんの無意識にある、
新生活への不安、
学生時代にあった
お友達とのトラブル、
遅刻で苦労した経験、
勉強にまつわる失敗、
それら伴う悲しみ、苦しみ、ショック
これらをまずは無意識から
追い出していきましょう!
そういったネガティブ感情を
手放していくことで、
お子さんへの接し方が
自然と変わっていきます。
お母さんの接し方が変われば、
それまでのお母さんとのやりとりで
お子さんに作られた
「自分はダメ」
「何もしたくない」
などの思い込みも取れ、
お子さん自身が、また自信を
持てるようにもなっていきます。
今やさぐれているとしても大丈夫!
お母さんの力で子どもたちが
新学期を安心して迎えられるよう
準備をしていきましょうね!
無意識にあるネガティブ感情を
手放せる方法を習得し、
ガミガミ怒鳴るのをやめたい!という
お母さんのために、
明日の日曜日に
シンプルパフォーマンス・
セラピーを体験できる特別枠を
作りました!
3月24日(日)9:30~の
1件のみです。
午前中、旦那さんがお子さんを
見ていてくれるというお母さん、
ガミガミをやめ、春からの
毎日をポジティブにできる
きっかけをつかみに、
体験会の120分を過ごしませんか?
明日朝8時までの
お申し込みをお待ちしています!
そのほかの日程もございますので
下のリンクをクリックして
ご確認くださいね!
===============
日程のご確認・
体験会のお申し込みはこちらから↓
http://waratteirareru.com/campaign1812/
進級前の春までに
子どもをガミガミ怒鳴らない
お母さんになれる!
シンプルパフォーマンス・
セラピー体験会!
お申し込みはこちら!
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇
http://waratteirareru.com/campaign1812/
進級前の春休みに
絶対ガミガミ怒鳴らない
シンプルパフォーマンス
セラピー春休み編
こちらからどうぞ!