なぜかイラっとする子どもの
「学校行きたくない」について
===========
こんばんは!
お家でお子さんが
学校に行きたくない…と
グズグズすること、
ありませんか?
この「学校に行きたくない」と
言う言葉。
反射的に受け入れがたいって
感じるお母さん、
意外と多いと思います。
わがまま言ってる!と
感じる場合と、
何かあったの?と
心配になる場合、
どちらも心がざわざわして
「なんで?」「どうして?」
となりますよね。
このとき、
お母さんの頭には反射的に
「なんで?」「どうして?」
といった言葉が浮かんでいる
と思いますが、
この言葉は実は、
わずかな一瞬の隙に
脳の中で、
目の前の出来事と
過去の出来事とが
結びついた結果
としての反応なんです。
自分では意識できない
無意識で起きていることなので
認識できないプロセスですが、
目の前でお子さんが
「学校に行きたくない」
と言ったとき、
その情報を理解するために、
脳は、過去の記憶を探ります。
その時に、例えば
「自分が学校に行きたくない
と行ったときに、すごく
怒られらなぁ」という
過去の記憶と結びついた場合、
今起きていることは
よくないこと、という感情が
出てきて、
「なんでそんなこと言うの?」
という反応になりますし、
「学校でいじめられたとき、
私も学校に行きたくなかった」
という記憶と結びつくと
「どうしたの?何があったの?」
という反応になります。
無意識ではこのようなことが
起こって、私たちの感情や
行動が決まっているんです。
子どもが
「学校に行きたくない」
と言ったときに、
無意識的にイラっとしてしまうのは
過去に、そのことにまつわる
何かしらのネガティブな
経験・感情が
あるからなんです。
このお話を聞いて、もし
心当たりがある!と感じられたら、
よかったらこのメールに返信で
今のお悩みと一緒に教えてくださいね!
明日は、
「学校行きたくない」と言われたときの
NG対応について書いていきます!
お楽しみに!
1月無料体験会募集中!
イライラ怒鳴るのをやめられない…
子どもへの悪影響が心配…
今の状態から抜け出したい…
▼お申し込みはこちらから▼
http://waratteirareru.com/campaign1812/
今回の募集は無料でお受けします!