こんばんは!
============
ガミガミは癖!
だから手放せるんです!
============
昨日はガミガミをやめる3つのうち
ひとつめをお伝えしました。
バックナンバーはこちら
https://www.agentmail.jp/archive/mail/1655/5469/236949/
今日はふたつめの
・ガミガミする癖
そのものを手放す
についてお伝えしますね。
ガミガミしたくないのに
つい声を荒げてしまったり、
乱暴な言葉を吐いてしまったり
すること、
ありますよね。
実は、これ、
やめたいと思いながら
心の奥底では自分にOKを
出している場合があります。
例えば、
自分自身が怒鳴られて育っていたり、
ご両親の喧嘩を目にしていたり、
身近に声を荒げる人がいた場合、
知らないうちに
思いが通らない時は
声を荒げてもいい! とか
自分のことをわかってくれない人には
乱暴な言い方をしてもいい!
ということを
学習しているものだからなんです。
子どもが生まれるまでは
人に怒鳴ったりしなかったのに・・・
という方もいらっしゃると
思いますが、
そこまでして
思いを伝える必要のある相手も
いなかったのかもしれません。
私の場合、
小さい時から
声を荒げる兄妹喧嘩を見ていたと
言うこともありますし、
子どもが保育園に行くようになってから
「あの夫婦、仲よさそうで素敵だな」
と思っていたご夫婦がいたのですが、
たまたま奥さんがだんなさんにたいして
「ふざけんなよ」
と言っているのを
聞いたことがありました。
そのときは
「え、そんな風に言っていいの?」と
思ったのですが、
そのあと、私自身の
だんなさんへの口の利き方が
悪くなったということがあります。
気持ちをわかってもらえないと
思っていたので、きつい言い方をすれば
腹が立っているということが
簡単に伝わると
学習してしまったんですね。
シンプルパフォーマンス・セラピーの
体験会でお話を聞いていると、
「あぁ、そこでガミガミ癖ができたのか」と
ご本人が気づかれる瞬間があります。
えぇ~そんな時から?と
驚かれますが、
実際それを体験セッションで手放すと
夜になってからや、次の日に
「体験会のあと、不思議と穏やかに
過ごせました!」
とご連絡をいただけることも
少なくないです。
今、春に向けて、
不安がつのるお子さんもいます。
その時にお母さんが
子どもを怒って怒鳴り続けて
萎縮させるのではなく、
ガミガミを手放して、
逆にセラピーで心配や不安を
取ってあげられるようになるといいですよね。
それではまた明日!
=============
日程追加!
残枠が少なくなってきたので
日時を追加しました!
進級前の春休みまでに
絶対ガミガミしないお母さんになる
シンプルパフォーマンス・
セラピー体験会
ガミガミを手放して、
子どもの自己肯定感を
高められるお母さんに
なりましょう!
通常12,960円のところ、
今月はあと1名様、無料でお受けします!
▼お申し込みはこちらから▼
http://waratteirareru.com/download1812/
こちらからどうぞ!