おもちゃをみては、
なんで何回言っても治らないの?
と怒りに支配されていました。
というのはわかっても、
そこに理由があるとはおもって
いない状態でした。
イライラガミガミをやめようと
思ったら、嫌と思っていることが
なぜ嫌なのかが大事です。
と怒って言うことに意味はありません。
どうしたらできる?って言いましょう。
行動を変えることも難しいんです。
わかったことですが、
小学校の頃の片付けにまつわる
苦い思い出によって
なかったのですが、
週末いなかった父が日曜日に急に
「なんだここは、ブタ箱か!」
はじめたことがあったんです。

捨てていくので
捨てられないように必死だったのを
覚えています。
怒りました。
無残にゴミ袋に捨てられたのです。

大事なものを捨てられる。
ショックなことが起こる。
私に作っていました。
だから私は片付いていない部屋が
外すようにしていったら
ではなくなり、
適材適所の片付けに
なっていないから、
出しっ放しになるのね、
使ってるんだ〜!
なりました。
体験会のヒアリングを行い
得意としています。
イライラガミガミの原因をみつけ
それを手放して
感想をご紹介しますね!
埼玉県在住 Kさん 40代
2児の母
★体験セッションを
受ける前のお悩みは何でしたか
子ども(特に6歳長女)に対して
イライラをぶつけてしまう
子育てセミナーや
色々な講座を受け、
その時は
改善できそうな感じになるのに、
何日かするとまた戻ってしまう
自分が嫌でした。
子どもがあまり自分の
気持ちを話してくれないことも
気になっていて、
子どもとの関係性を
もっと良くしたいと
思っていました。
★体験会に参加して
体感・体験したことや
思い込みのチェックシートから
知ることができたことは何ですか?
自分の子どものときに受けた言葉や
されて嫌だった事が、
子育てにこんなにも影響しているのかと
いうことに気付きました。
今まで特に振り返ることも
なかったのですが、
今回改めて
その時の自分がどう感じたか、
自分の気持ちを
見つめ直すことによって、
自分が何にイライラするのか、
よく分かりました。
その上で、
その出来事や気持ちを爆破していただき、
スッキリしましたし、
子どもだけでなく、
なんとなく最近ギクシャクしていた
ダンナさんとも素直に気持ちよく
接することが出来、
関係がとても良くなっていると思います。
永井さんは、言われることが
全て的確で的を射ているので、
自分の気持ちに気付くのに
とても良いナビゲーターだと思います。
普段は自分の気持ちを
さらけ出すのが苦手で
時間が掛かるのですが、
何でも受け止めてくれそうな
安心感があり、
初対面でも素直に
話すことが出来ました。
★この体験会は
どんな方にオススメですか?
子育てに関する
知識も情報もあるのに上手くいかない人、
周囲とある程度は合わせられるのに
人付き合いに疲れてしまう人、
子供やダンナさんとの関係を
もっと良くしたいと思っている人
========
Kさん、ご感想
ありがとうございます!
Kさんは、
スキルを習得する養成講座に進んだ結果、
娘さんとの関係がぐんぐん改善しました。
初めてたった2週間で
「娘が長いこと言わなくなっていた
”お母さん大好き”を
また言ってくれるようになりました〜!」
と満面の笑みで
報告してくださいました。
嬉しい瞬間です。
イライラガミガミの原因を知りたい方は
もうおしまいにしましょうね。
進級前の春休みまでに
絶対ガミガミしないお母さんになる
シンプルパフォーマンス・
セラピー体験会
ガミガミを手放して、
子どもの自己肯定感を
高められるお母さんに
なりましょう!
通常12,960円のところ、
今月はあと5名様、無料でお受けします!
▼お申し込みはこちらから▼
http://waratteirareru.com/campaign1812/
こちらからどうぞ!